




マジパン作家Sanpoについて
マジパンとは?
どんなものが注文できるの?
オーブン粘土について
Instagramに今までの作品などを投稿しておりますので、参考になさってください。
ご注文やご相談は、InstagramのDMか、こちらのマジパン予約フォームからお願いいたします。
※返信にお時間いただく場合がございます。ご了承ください。





こんにちは、マジパン作家Sanpoです。
私の経歴を簡単にご紹介します。
製菓専門学校を卒業後、フェルダーシェフの製造スタッフとして就職し、その中でマジパン作りの技術を習得。
結婚を機に一度退職しますが、その後独立してマジパン工房を立ち上げ。
現在は、またフェルダーシェフにパートとして働きながら、フリーでマジパン細工を作っています。昔からのご縁で、現在フェルダーシェフのマジパンも注文を受けて担当させてもらっています。
マジパン職人として独立して早くも10年以上。
おかげさまで、今までたくさんのご注文をいただき、今ではご希望に合わせて可能な限り何でも作れるようになりました。
大切なお誕生日や記念日を華やかにするマジパンで、少しでも思い出に残るお手伝いができると嬉しいです。
アーモンドと砂糖を練り合わせたもので、そこに食用色粉で色をつけ人形を作ります。
お客様のご希望に合わせ、可能なものは何でもお作りしております。
サイズや細かさによりお値段が違います。
ご予算に合わせてお作りも可能ですので、お気軽にご相談ください。
ご注文は一週間前までにお願いいたします。
(12月のご注文は、11月末までにお願いいたします。)
※材料費や人件費の高騰、作成時間を見直し、値上げをさせていただいております。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
マジパンはケーキに乗せた後、クリームを拭き取り、乾燥させ飾っておくことができます。
ただ、食べ物なのでいつかは傷んでしまいます…
そこでオススメなのが「オーブン粘土」です。
オーブンで焼くと陶器のように固くなり、水洗いすることができます。
置物としてずっと飾っておくことができるのでオススメです。
Instagramに今までの作品などを投稿しておりますので、参考になさってください。
ご注文やご相談は、InstagramのDMか、こちらのマジパン予約フォームからお願いいたします。
※返信にお時間いただく場合がございます。ご了承ください。